2019.08.27 00:55結局のところ。 先日、カミソリ負け(負けまくり)しまして、3か所から流血しました。おはようございます、どうも僕です。 さて、夏休みも残りわずかとなりました。とっくに宿題が終わっている人がほとんどでしたが、まだ半分以上残っている肝の据わった子もいます… たった1か月ほどですが、この期間、目的意識や向上心を持って過ごした生徒さんとそうでない生徒さんとの間に...
2019.07.27 09:31市秋季体育大会ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ みなさんこんにちは(^^)/ 今日はちょっと時間がありましたので、中学生の試合の応援に行ってみました(・∀・)やっぱり、頑張っている姿って素晴らしいですね(・∀・)イイ!!こっちも元気になりますし(例によって泣きそうになるけど…)自分もまた試合に出られるくらいになりたいなぁ、なんて思ったりもします。(怪我注意) ほかの競技はまだ結果を知...
2019.06.04 01:34(´;ω;`)ウッ… みなさんおはようございます(^^)/ さて、またタイムラグができてしまいましたが…先日小学校の運動会がありました(*´▽`*)今年はうちの兄弟はめでたく同じ赤組。兄の4年連続勝利&弟の初勝利!か兄の連勝ストップ&弟の連敗!という大一番。結果→見事勝利(*´▽`*) で、今年もよその子を見て(自分の子は、じっくり見るというより写真を撮るこ...
2018.11.20 05:51残念(/_;) 錦織選手、ツアーファイナル残念でした…特にアンダーソン戦は見たことのないスコアでの敗北でした。とはいえ、けがから復帰してこの成績はすごいの一言です! で、触発されたわけではありませんが、数か月ぶりにテニスの練習に行ってみました(*^^)とんでもなく腕が鈍っておりました。当然ですけどね。翌日は全身筋肉痛でしたが、たまには体を動かすのもいい...
2018.11.12 06:45参観&ふれあい祭り&その他 みなさんこんにちは!(^^)! 表題の通り、昨日は「参観&ふれあい祭り」でしたね( `ー´)ノくるみ共育舎に来てくれている生徒さん全てを見てまわることは不可能ですので、自分の子供を見た流れで目的を決めずにふらふら見てまわらせていただきました。何人かの生徒さんは「先生~(*'▽')/~~~」って手を振ってくれたり挨拶してくれました。嬉しい...
2018.06.05 02:12春季大運動会(*‘∀‘) 5月27日は小学校の運動会でした°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°うちは兄弟が赤白に分かれてしまいましたガ━━━━━(lll゚д゚)(゚д゚lll)━━━━━ン 塾に来てくれている生徒さんも頑張っていましたね!すべてを見ることはできませんでしたが、頑張っている姿に感動。特に高学年のリレーで最後の最後まであきらめずに全力で走り、バトンの受け渡し直...
2018.03.24 12:59卒業ヽ(●´ω`●)ノおめでと 20日は、勝間小学校の卒業式でした。ご卒業おめでとうございます!うちにも卒業生が来てくれてますが、中学生になるのを楽しみにしている様子がうかがえます。中学校という新しい環境に入っていくので、最初は戸惑うことも多いかもしれませんが、さらに成長してくれることと期待しております゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッでは(@^^)/~~~
2018.03.13 01:573月12日のこと(*^^)v 下の子の幼稚園で、最後の体育教室の見学?参観?がありました。残念ながら私に似て、運動神経は良いほうではありませんし、なにより体力がありません…(*_*)それでも頑張って縄跳びの前飛びチャンピオンになってました(*‘∀‘)(連続して後ろ飛びがありまして、前飛びを長く飛んだ分疲れてあとちょっとのところでヘロヘロになって引っかかってしまいまし...
2018.02.11 14:14そろばんの試験(; ・`д・´) 本日、柳井にて子どもたちのそろばんの試験がありました。兄が5級と暗算、弟が9・10級に挑戦です! 兄のほうはさすがにそろそろ厳しくなってきてまして、これまでの練習で、合格ライン越えが2回しかなかったらしいです( ノД`)それでも試験前は土曜日にも習いに行って、彼なりに頑張っていたようなので結果はどうあれ👌です。 弟のほうは、練習では合...
2017.12.05 12:45発表会(*´▽`*) みなさんこんばんは!(^^)! 12/3に次男の幼稚園の発表会がありました。塾生の弟さんも次男と同級生なんですが、背が高くて運動神経がよくって「ニンニンジャー」を踊る姿はかわカッコイイ!(かわいい+カッコイイ)うちの次男は「R.Y.U.S.E.I.」を踊ったんですが、かわかわいい!(かわいいだけ!)親が「カッコイイ遺伝子」を全く持ち合わ...
2017.12.05 12:21すしぐちはじめ みなさんこんばんは!(^^)!わけわからんタイトルですが、そのうちわけ分かります。以前記事にもしていましたが、長男が10月にあったそろばんの試験でそろばん6級、暗算7級を合格しました(*´▽`*)ご褒美という名目で「スシロー」へ。(まわっていない所はまだ早いっ!)